【フラット墓石】の紹介です。
意匠登録 第1572335号
商標登録 第5907273号
納骨堂に光が入るお墓です。採光ですね。
両サイドに曇りガラスが装着されます。
湿気と暗がりが大好きな虫たちが居なくなります。
納骨堂は湿気が多い為にナメクジや蜘蛛などが結構な確率で生息してます。
墓地面積を有効活用できます。
使用する石材の量を節約できます。
使用石材量が減るのでコストを抑えられます。
段差が少ないのでお墓参りが楽になります。
お掃除も楽になります。
ここ何年かでこの【フラット墓石】を考案し、商品にしてお客様に提供させて
頂いてます。大変好評で皆様想い想いの彫刻を施してます。
彫刻は全て福島県の「スガタ彫刻」に依頼しております。
(彫刻は元より、着色も繊細なセンスで施してくれます。)
石材製作は日本石材センターのみに依頼しております。
(日本全国・海外にも強いパイプを持つ会社です。)
施工・販売は亀屋石材でやっております。
亀屋石材では【フラット墓石】の商標登録・意匠登録のステッカーを作成し、
ご購入の際は墓石に貼らせていただいてます。
時代と共に形も材質も色々と変化していく中、コストを抑えて且つ実用的な
お墓の形を目指して考えられてます。
納骨堂に自然な光が入る事で、虫の定住を防ぎます。
この採光技術が意匠登録になっております。
納骨堂だけは綺麗に清潔に保ちたい、「聖域」として考え【フラット墓石】の考案に至りました。








